ちょうじ油(読み)ちょうじゆ(英語表記)clove oil

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ちょうじ油」の意味・わかりやすい解説

ちょうじ油
ちょうじゆ / 丁字油
clove oil

モルッカ諸島原産地とし、現在はアフリカ東海岸のザンジバル島を主産地とするフトモモ科に属するチョウジつぼみ、花柄、葉を水蒸気蒸留すると収油率16~19%で得られる精油。丁香油、クローブ油ともいう。この精油は淡黄色の液体で、日光にさらされると暗色粘稠(ねんちゅう)になる。強い芳香、辛味を有し、エーテルクロロホルムに溶ける。成分はオイゲノール(70~90%)、酢酸オイゲノール、カリオフィレンバニリンなどである。用途は主としてバニリンの製造原料であり、さらに香辛料クローブ)、医薬(駆風剤、防腐剤)などである。チョウジそのものは食品、医薬品、たばこ香料に用いられ、ちょうじ油を採取するのは全生産量の20~30%である。

[佐藤菊正]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

化学辞典 第2版 「ちょうじ油」の解説

ちょうじ油
チョウジユ
clove oil

ちょう油,ちょうこう油,クローブ油ともいう.テンニン科に属するチョウジなどの花の蕾(つぼみ)を蒸留すると得られる芳香油.主成分はオイゲノール(75~90%)で,そのほかテルペン類,バニリンエステル類を含む.インドネシアのモルッカ諸島を原産地とし,ペナンマダガスカルなどで栽培される.香味,香気があり,香辛料,香粧料として使用され,防腐,殺菌性もあるため医薬品にも用いられる.また,オイゲノールやバニリンの製造原料でもある.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android