チンボーテ(読み)ちんぼーて(その他表記)Chimbote

日本大百科全書(ニッポニカ) 「チンボーテ」の意味・わかりやすい解説

チンボーテ
ちんぼーて
Chimbote

ペルー中西部、アンカッシュ州北西部の港湾都市。首都リマの北西440キロメートル、サンタ川河口の太平洋岸に位置する。人口29万8800(1998)、38万0011(2018推計)。水深地勢に恵まれた天然の良港で、サンタ川の電力、南部のマルコーナ鉱山の鉄鉱石、後背山地の石炭と石灰石の採掘によって、製鉄工業が発展した。漁業と水産加工業(魚粉製造など)の基地としても重要である。海岸ではペリカンの群れが多くみられる。

[山本正三]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む