改訂新版 世界大百科事典 「テオシント」の意味・わかりやすい解説
テオシント
teosinte
Euchlaena mexicana Schrad.
家畜の餌として栽培されるイネ科の一年草。中央アメリカの原産で,メキシコではトウモロコシ畑に雑草として生えている。トウモロコシと近縁な植物で,トウモロコシの祖先となんらかの関係があると考えられている。草丈は2~5mとなり,株もとから多くの分げつを出す。葉は長大で長さ約1m,幅8cmになり,数も多い。トウモロコシに似て茎の先端に雄穂がつき,葉腋(ようえき)にはトウモロコシより貧弱で小さな雌穂が生じる。雌穂は苞葉に包まれ,中にやや扁平で三角状の子実が,数個~十数個,密に並ぶ。茎葉の収量が多く,青刈飼料として利用するが,乾草やサイレージにしてから家畜に与えることもある。一年に数回刈取りができる。比較的降水量の多い暖地を好むが,飼料作物としては,やや冷涼な土地でも栽培できる。しかし,霜にあうと枯れてしまうので,種子生産は温暖な土地でなくてはできない。
執筆者:星川 清親
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報