デニス・ジョセフエンライト(その他表記)Dennis Joseph Enright

20世紀西洋人名事典 の解説

デニス・ジョセフ エンライト
Dennis Joseph Enright


1920 -
英国詩人
元・マラヤ大学教授。
レミントン生まれ。
ケンブリッジ大学卒業後、世界各地の大学で教鞭をとり、日本でも甲南大学で1953〜56年まで英文学を担当した。日本滞在期間、文筆講演など文化活動を精力的に行った。日常的題材による知的で軽妙な作風で、詩集「笑うハイエナ」(’53年)、「花より団子」(’56年)など日本の生活を題材とした作品も多い。離日後はバンコクの英国文化振興会に勤務し、マラヤ大、バンコク大で教鞭をとった。作品はほかに「露の世・日本」(’55年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む