甲南大学(読み)コウナンダイガク

デジタル大辞泉 「甲南大学」の意味・読み・例文・類語

こうなん‐だいがく〔カフナン‐〕【甲南大学】

神戸市東灘ひがしなだ区にある私立大学。大正7年(1918)設立の甲南中学校に始まり、甲南高等学校を経て、昭和26年(1951)新制大学として発足

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「甲南大学」の意味・読み・例文・類語

こうなん‐だいがくカフナン‥【甲南大学】

  1. 兵庫県神戸市東灘区にある私立大学。大正七年(一九一八創立の甲南中学校に始まる。同一二年、七年制の高等学校となり、昭和二六年(一九五一)、大学となる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「甲南大学」の意味・わかりやすい解説

甲南大学
こうなんだいがく

私立。1918年(大正7)関西財界人田辺貞吉(さだきち)(1847―1926)、平生釟三郎(ひらおはちさぶろう)(1866―1943)ら7人によって創立された甲南中学校が起源。1923年、東京の武蔵(むさし)高等学校(1921年創立、現武蔵大学)に次いで2番目の7年制甲南高等学校となり、1951年(昭和26)新制大学に移行。2010年(平成22)時点で、文学、理工学、経済学、法学、経営学、知能情報学、マネジメント創造学、フロンティアサイエンス学の8学部、大学院研究科に人文科学(日本語日本文学、英語英米文学、応用社会学、人間科学)、自然科学(物理学、化学、生物学、情報システム工学、生命・機能科学)、社会科学(経済学、経営学)、法学(法務)、ビジネス(会計)、フロンティアサイエンス(生命化学)をもつ。本部は神戸市東灘(ひがしなだ)区岡本8-9-1。

[喜多村和之]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

大学事典 「甲南大学」の解説

甲南大学[私立]
こうなんだいがく
Konan University

1911年(明治44)に私立甲南幼稚園を設立した関西の実業家平生釟三郎らが,19年(大正8)に開校した甲南中学校を起源とする。1923年の甲南高等学校を経て,51年(昭和26)に新制の甲南大学が開学し,文理学部設置。2016年(平成28)現在,知能情報学部・マネジメント創造学部・フロンティアサイエンス学部などを含む8学部4研究科から構成され,専門職学位課程として法科大学院ならびに社会科学研究科会計専門職専攻を持つ総合大学となっている。神戸市に岡本キャンパス・ポートアイランドキャンパス,西宮市に西宮キャンパスを持ち,9377人の学生を収容。専任教員数は292人。建学の精神は「人格修養と健康の増進を重んじ,個性を尊重して各人の天賦の特性を伸張させる」。同じ岡本地区にある甲南女子大学(1964年開学)とは,現在の経営母体は異なるが,単位互換制度などをはじめ親密な関係が創立以来続いている。
著者: 平野亮

出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報

事典 日本の大学ブランド商品 「甲南大学」の解説

甲南大学

[私立、兵庫県神戸市東灘区]
[設置者]学校法人 甲南学園
[創立者](甲南学園)平生釟三郎
[沿革・歴史]1951(昭和26)年、甲南大学が開学。
[キャンパス]岡本キャンパス(神戸市東灘区)/西宮キャンパス(西宮市)/ポートアイランドキャンパス(神戸市中央区)
[マーク類]2001(平成13)年、甲南学園ロゴを制定。旧制甲南高校の校章「かぶと」がモチーフ。
[ブランド一覧]
甲南大学オリジナルグッズ
(注)記載内容は事典編集当時(2010年2月)のものです。内容・価格等はその後に変更になった場合もあります。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の大学ブランド商品」事典 日本の大学ブランド商品について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「甲南大学」の意味・わかりやすい解説

甲南大学
こうなんだいがく

私立大学。1918年関西財界の田辺貞吉,平生釟三郎らによって設立され,翌 1919年に開校した甲南中学校が前身。1923年に 7年制高等学校である甲南高等学校となり,1951年に文理学部のみの新制大学に移行。1952年経済学部開設。1957年文理学部を文学部,理学部(2001理工学部に名称変更)へと改組。1960年法学部,経営学部を増設。2008年知能情報学部,2009年マネジメント創造学部,フロンティアサイエンス学部を開設。1964年大学院を設置。所在地は兵庫県神戸市。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android