ハイエナ(読み)はいえな(英語表記)hyena

翻訳|hyena

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ハイエナ」の意味・わかりやすい解説

ハイエナ
はいえな / 鬣犬
hyena
hyaena

哺乳(ほにゅう)綱食肉目ハイエナ科に属する動物の総称。この科Hyaenidaeの仲間は、アフリカ、西南アジアの乾燥した平地に3属4種が分布する。頸(くび)の背面に長毛があるため、タテガミイヌの別名もある。系統的には、イヌ科よりジャコウネコ科に近縁である。

 ブチハイエナシマハイエナカッショクハイエナの3種は、体長1~1.6メートル、体高65~90センチメートルと大きい。一見オオカミに似ているが、吻(ふん)が太く、耳が大きく、腰が低い。指は前後肢とも4本ずつである。食物の骨や腱(けん)などをかみ砕くことができるじょうぶなあごと歯をもっている。歯式は

で合計32~34本。前臼歯(きゅうし)が大きくなっており、本数はオオカミの42本よりはるかに少ない。雄と雌は外見上の区別が困難で、ブチハイエナでは外部生殖器でも区別できない。

 ハイエナは種類によって活動の時間が異なるが、いずれも休息や出産のために岩穴や地中の穴を使う。縄張り宣言のため、肛門(こうもん)近くの分泌腺(せん)から出るクリーム状の分泌物を、草の茎などにつけることが行われる。

 ブチハイエナCrocuta crocutaはアフリカに広く分布し、群れで生活する。日中も活動し、シマウマヌーなどを狩って食べることが多いが、ライオンなどの食べ残しや死肉も食べる。妊娠期間は110日で、1~3子を産む。シマハイエナHyaena hyaenaは、インド以西、アフリカ中央部まで分布する。薄暮活動性で、小動物などをとることもあるが、ほとんど死肉に頼っている。また、植物質も食べる。ブチハイエナは人間の笑い声に似た大きな声でよく鳴くが、シマハイエナはあまり鳴かない。カッショクハイエナH. brunneaは、アフリカ南部に分布する。完全に夜行性で、主食は死肉であるが、水気の多い植物質も多く食べる。チャイロハイエナともいう。シマハイエナとカッショクハイエナの妊娠期間は約3か月で、1~5子を産む。

 アードウルフツチオオカミProteles cristatusは、体長65~80センチメートルと小形で、形態や食性の相違から、ハイエナ科から独立させて、1種でアードウルフ科とする説もある。アフリカの東部と南部に分布する。夜行性で、シロアリを主食とする。妊娠期間は約3か月で、2~4子を産む。前肢の指は5本。

[祖谷勝紀]

ハイエナと人間

足が短くて均整を欠いた姿態、また他の肉食獣の打ち捨てた死体に群がり、その強いあごで骨までかみ砕く、夜行性、といった習性などから、ハイエナは不吉なイメージを人間に与えてきた。いまもアフリカの多くの社会で、まがまがしい前兆を行うもの、あるいは不可視の姿となって夜に他人の内臓を食う邪術師が姿を変えたもの、と考えられている。民話のなかでも他の動物と対比され、しばしばこざかしい策を弄(ろう)するものの最後には敗者となる役割を与えられている。タンザニアのカグル人の民話では、ハイエナは飢えをしのぐために自分の母親を殺して食い、ついには甥(おい)であるウサギにだまされて飢え死にする。また西アフリカのバンバラ人の成人儀礼では、人々はハイエナの仮面をつけて演じるが、これは「真の知恵」を表すライオンに対し「偽りの知恵」を、また「喜ばしい知恵」を表す道化に対しては「気の利かぬ知恵」を表すものとされる。つまりハイエナは、トリックスターにだまされて笑われるものとされているのである。

[渡辺公三]

『黒田弘行写真・文『アフリカの動物たち3 群れで生きるブチハイエナ』(1988・農山漁村文化協会)』『黒田弘行著『サバンナと野生動物』(1990・労働旬報社)』『今泉吉典監修『世界の動物 分類と飼育2 食肉目』(1991・東京動物園協会)』


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ハイエナ」の意味・わかりやすい解説

ハイエナ
Hyaenidae; hyena

食肉目ハイエナ科に属する動物の総称で,外観はイヌに似る。3属4種,すなわちアードウルフブチハイエナシマハイエナチャイロハイエナから成る。指はアードウルフを除いて前後肢とも4本あり,爪は引込めることができない。夜行性のものがほとんどで,一般に聴覚,嗅覚がすぐれている。死肉や,他の食肉類が食べ残したものを食物とするが,他の動物を捕食することもある。アフリカ,インド,パキスタンなどに分布する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android