トライアド(その他表記)triad

翻訳|triad

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「トライアド」の意味・わかりやすい解説

トライアド
triad

自我他者第三者という3人の場面を意味する語。トライアドの興味深い論述は J.P.サルトルの『弁証法的理性批判』 (1960) のなかに展開されている。トライアドのみならず,あらゆる人間関係の必然的な基礎は,自我と他者との二者関係 (ダイアド) であるが,逆に二者関係は第三者の媒体によって初めて「対象としてのわれわれ」として統一される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

音楽用語ダス 「トライアド」の解説

トライアド[triad]

3音構成の三和音ルート上部3度と5度音を重ねた形。3度の長・短音程と5度の完全・増・減音程の組み合わせにより4種類のトライアドが成り立ち、それぞれメジャー・トライアド(長三和音)、マイナー・トライアド(短三和音)、オーグメント・トライアド(増三和音)、ディミニッシュ・トライアド(減三和音)といわれる。

出典 (株)ヤマハミュージックメディア音楽用語ダスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む