トラック運送業

共同通信ニュース用語解説 「トラック運送業」の解説

トラック運送業

事業者数は2023年度末時点で全国約6万3千。かつては免許制で運賃認可が必要だったが、1990年代以降、許可制となるなど規制緩和新規参入が進んだ。ほとんどは中小企業過当競争が指摘されている。24年4月からはトラック運転手の時間外労働に上限規制を適用。長時間労働の解消につながる一方、1人当たりの働ける時間が減り、対策をしなければ30年度に輸送力が34%不足するとの試算もある。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む