ドウーゴシ(その他表記)Długosz, Jan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ドウーゴシ」の意味・わかりやすい解説

ドウーゴシ
Długosz, Jan

[生]1415. ブジェジニツァ
[没]1480.5.19. クラクフ
ポーランドの歴史家。 1428~31年クラクフ学院 (大学) で学び,36年カトリック修道士となる。カジミエシ4世 (在位 1447~92) に外交官嗣子家庭教師として仕えた。記念碑的なラテン語著作ポーランド史』 Historiae Polonicae (12巻,55~80) は民族的な偏見を含んでいるが,今日残されていない多くの史料を利用しており,貴重。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む