ドナルド・マイクルトマス(その他表記)Donald Michael Thomas

20世紀西洋人名事典 の解説

ドナルド・マイクル トマス
Donald Michael Thomas


1935 -
英国作家
1979年まで詩人として活躍した後、4冊の小説出版最初の「フルート吹き」(’79年)、「誕生石」(’80年)の2冊の小説は、ファンタジーとして出版されたが散文詩として書かれ、ある種のSF要素を持っている。又「ホワイト・ホテル」(’81年)は、彼の力作であり国際的なベストセラーとなった。他にSFの境界作品として「適合する臓器提供者を求めて」(’69年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む