南アフリカ共和国東部の山脈。南アフリカ内陸高原盆地の縁辺はグレート・エスカープメントと総称される浸食崖で切られているが,傾斜が急で比高の大きい部分がドラケンスバーグ(竜の山)と呼ばれる。現地名はカトランバQuathlamba(岩の山)。レソトのバスト高地とこれにつづく自由州とクワズールー・ナタール州の州境部,約500kmの崖部を狭義には指す。粗粒玄武岩で保護されたバスト高地には南アフリカの最高峰タバナ・ヌトレニヤナ山(3482m)をはじめ,3000m級の山がいくつかある。広義には北のトランスバール地方東部へ約300kmつづくものも含む。インド洋水系と大西洋水系を分ける大陸分水界の一部を構成し,比較的乾燥している国内では地形性降水に恵まれている。
執筆者:戸谷 洋
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...