ドンドン塚古墳(読み)どんどんづかこふん

日本歴史地名大系 「ドンドン塚古墳」の解説

ドンドン塚古墳
どんどんづかこふん

[現在地名]内原町鯉淵 出兵沢、茨城町駒渡

涸沼前ひぬままえ川のつくる支谷の東斜面、内原町と茨城町の境界線上にある。直径二五メートル・高さ三メートル前後の円墳であったと考えられる。正式発掘前にも幾回か掘られ、石室の一部が墳丘上に露出していた。石室は横穴式石室で南に開口。羨道部の床面は玄室の床面より二〇センチ低く、床面には玄室・羨道ともに拳大の自然石を敷詰めている。玄門部の間仕切りは切石を立てて封鎖石材はいずれも切石を使用しているが、発掘時には天井石は失われていた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android