ナディーンゴーディマ(その他表記)Nadine Gordimer

20世紀西洋人名事典 「ナディーンゴーディマ」の解説

ナディーン ゴーディマ
Nadine Gordimer


1923.11.20 -
南アフリカ女流作家
ウィトウォーターズランド大中退に学ぶ。
人種差別問題を批判的リアリズム手法で描き、作品一つ一つに黒人白人の関係を主軸にした社会情勢と時流の変化を塗り込んでいる。特に短編小説にすぐれる。主な作品は、「ヘビのやさしいささやき」(1952年)、「六フィートの国」(’56年)、「フライデイ足跡」(’60年)など。「保護管理人」(’74年)、「バーガーの娘」(’79年)ではブッカー賞を受賞。’91年にノーベル文学賞を受賞。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む