ナフタセン

化学辞典 第2版 「ナフタセン」の解説

ナフタセン
ナフタセン
naphthacene

benzo[b]anthracene.C18H12(228.29).テトラセンともいう.コールタールアントラセン留分中に少量含まれる.ナフタレン無水フタル酸フリーデル-クラフツ反応させて2-(2-アントリルカルボニル)安息香酸にし,ついで閉環,さらに水素化脱水すると得られる.橙黄色結晶融点357 ℃.濃硫酸に溶けて緑色を呈する.UV(エタノールmax 280,420,450,475 nm(log ε 5.4,3.7,4.0,4.1).アントラセンよりも反応性に富み,光伝導性や常磁性を示す.[CAS 92-24-0]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ナフタセン」の意味・わかりやすい解説

ナフタセン
naphthacene

テトラセン,2,3-ベンゾアントラセンとも呼ばれる。融点 357℃。昇華性がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android