なへ(読み)ナヘ

デジタル大辞泉 「なへ」の意味・読み・例文・類語

な‐へ

[連語]なえ[連語]

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「なへ」の意味・読み・例文・類語

な‐へ

  1. 〘 接続助詞 〙 活用語の連体形を受け、ある事態と同時に、他の事態の存することを示す上代語。…とともに。…にあわせて。…するちょうどその時に。→語誌( 1 )( 2 )
    1. [初出の実例]「今朝の朝明雁が音寒く聞きし奈倍(ナヘ)野辺の浅茅そ色付きにける」(出典万葉集(8C後)八・一五四〇)
    2. 「古歌詞〈略〉なへ からになと云ふ心也」(出典:奥義抄(1135‐44頃)上)

なへの語誌

( 1 )「へ」の万葉仮名には「倍」「戸」が用いられているので、下二段活用動詞「並ぶ」または「並む」の連用形が語源で、したがって「なべ」と第二音節を濁音にみる説もあったが、借訓仮名では「苗」字が用いられているところから、第二音節は清音であると考えられるようになっている。なお、「な」は、音の意味の「ね」または「な」である可能性もある。
( 2 )「万葉‐三二〇二」の「柔田津に舟乗りせむと聞きし苗(なへ)なにかも君が見え来ざるらむ」のような例では、「その時にして、しかも」「…のに」という語感が伴う。また、挙例の「奥義抄」の「からに」は「と」「たちまち」などの意をいうものであろう。
( 3 )上代には「なへ」単独でも、また格助詞「に」を伴った「なへに」の形でも用いられたが、中古以後は「なへに」の形のみとなる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android