ナーシル・ウッダウラ・アルハサン(その他表記)Nāṣir al-Dawla al-Ḥasan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

ナーシル・ウッダウラ・アルハサン
Nāṣir al-Dawla al-Ḥasan

[生]?
[没]969. アルドムシュト
イラクのハムダーン朝第2代の君主 (在位 929~969) 。一族内紛ブワイフ朝との争いで,しばしば根拠地モスルを追放されたが,まもなく回復し,一時バグダード政治にも関与して,アミール・アルウマラーに任じられている。晩年はブワイフ朝のうしろだてを得た息子に追放され,アルドムシュトで客死した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む