ニアビデオオンデマンド(その他表記)near video on demand

デジタル大辞泉 「ニアビデオオンデマンド」の意味・読み・例文・類語

ニア‐ビデオオンデマンド(near video on demand)

CATVなどで、映画などを複数チャンネル時間をずらして放映するサービス短時間待てば最初から見ることができるため、視聴者の好きな時に番組を呼び出せるビデオオンデマンドに近い効果を期待できる。NVOD

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

IT用語がわかる辞典 「ニアビデオオンデマンド」の解説

ニアビデオオンデマンド【near video on demand】

同じ映画やテレビ番組などを複数のチャンネルで時間をずらして放送するサービス。番組を見逃しても別のチャンネルで初めから視聴できる可能性がある。視聴者が要求したときに見たい映像を配信するビデオオンデマンドシステム構築に技術的な困難が伴ったため、代替のサービスとして登場した。◇頭文字から「NVOD」ともいう。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む