ビデオオンデマンド(読み)びでおおんでまんど(英語表記)video on demand

デジタル大辞泉 「ビデオオンデマンド」の意味・読み・例文・類語

ビデオ‐オン‐デマンド(video on demand)

ビデオ映像の放送を、視聴者の要求のありしだいいつでも、個別に送信するシステムVOD。→アイ‐ピー‐ティー‐ブイ(IPTV)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ビデオオンデマンド」の意味・読み・例文・類語

ビデオ‐オン‐デマンド

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] video on demand ) 視聴者の希望する番組を要求に応じていつでも個別に送信する方式。VOD。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ビデオオンデマンド」の意味・わかりやすい解説

ビデオ・オン・デマンド
びでおおんでまんど
video on demand

インターネットやケーブルテレビなどの接続網を通じ、利用者がいつでも好きな時間に希望する映像コンテンツの配信を受けて視聴できるサービス。オン・デマンドとは「要求に応じて」を意味する英語である。略称VOD。映像配信を実現するメディアサーバーネットワークをVODシステムと総称する。このシステムは映画や放送番組のコンテンツ配信だけでなく、テレビ電話やテレビ会議、リアルタイムも含めたインターネット放送などの視聴にも利用されている。ビデオ・オン・デマンドを視聴する方法は、映像配信サービス会社から提供される受像装置STB(セットトップボックス)をテレビに接続して出力する方法が一般的で、スマートテレビなどにはこの機能を内蔵した機種がある。映像データの配信方法は2種類で、STBにコンテンツ全体をダウンロードしてから見るダウンロード視聴と、ダウンロードしながら同時に見られるストリーミング視聴があり、事業者によって仕様が異なる。また、課金方法は一定の料金で視聴制限を受けずに見られる月額料金制と、一つのコンテンツ視聴ごとに課金されるペイ・パー・ビューpay per viewがある。

 ビデオ・オン・デマンドは、映像をデジタル化するためのMPEG(エムペグ)規格が実用化されたことにより、1990年代初頭から世界各地で研究が始まった。1994年に国際的な標準化業界団体としてDAVIC(Digital Audio-Visual Council)がスイスで発足し、ISO規格が策定されたものの、ネットワークやサーバー、コンテンツ供給などのコスト面の問題が打開できずに、いったんVODへの熱気は衰えた。しかし、2000年以降にADSLを中心としたブロードバンド回線(広帯域通信網)が一般家庭にまで普及すると、放送局やIT系企業、コンピュータや家電メーカーによる新たなサービスや対応製品の開発が進みはじめ、事業として成立するケースが出始めた。その後、急速に普及したスマートフォンやタブレット型端末、パソコンなどの情報端末で視聴したり、端末をテレビと無線LAN(ラン)などで接続し、受信した映像コンテンツをテレビに映し出して見たりすることも簡単にできるようになった。このような情報端末を介するビデオ・オン・デマンドサービスは国内外で急速に広がっており、事業者間の競争も激しくなっている。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ビデオオンデマンド」の意味・わかりやすい解説

ビデオ・オン・デマンド
video-on-demand; VOD

映画やテレビ番組などの特定のビデオ映像を,視聴者が注文してすぐにその場のテレビ端末やパソコン端末で見ることのできる映像配信システム。テレビ放送のデジタル化,光ファイバなどを利用したインターネット回線あるいはケーブルテレビ回線という高速・大容量の通信網の整備により実現が可能となった。多くの場合,一時停止,巻き戻し,早送り,繰り返し視聴など,ビデオ再生装置と同様の機能が用意されている。支払いはカード決済がおもで,パッケージ契約,あるいは 1番組ごとのペイパービュー契約などの課金方式が実施されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ビデオオンデマンド」の意味・わかりやすい解説

ビデオオンデマンド

番組ごとの放映時間が決まっている従来のテレビ放送と違い,見たい時に見られる映像配信システム。通常セットトップボックスと呼ばれる装置をテレビに接続し,テレビリモコンを用いて操作する。テレビのメニュー画面から映画や番組(スポーツ,ニュース,バラエティ,観光案内等)を選択すると,映像がリアルタイムで放送センターから配信される。CATVやホテルなどで小規模なシステムがすでに運営されている。
→関連項目双方向通信

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

IT用語がわかる辞典 「ビデオオンデマンド」の解説

ビデオオンデマンド【video on demand】

視聴者が要求したときに、映画やテレビ番組をはじめとするさまざまな映像を配信するシステムやサービス。ブロードバンドのインターネット回線やCATV回線を通じた配信サービスが行われている。◇頭文字から「VOD」ともいう。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 「ビデオオンデマンド」の解説

ビデオオンデマンド

気に入った映画やTV番組を見たいとき、プロバイダーやケーブルテレビ局へリクエストすると、即座に映像が配信されるサービスのこと。大容量の動画データをやりとりするために、光ファイバーを利用した強力なバックボーンが必要不可欠となる。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

DBM用語辞典 「ビデオオンデマンド」の解説

ビデオ・オン・デマンド【Video-On-Demand】

テレビ視聴者が、セットしたコントロール・ボックスを通して映画や他の番組を選ぶことができ、すぐにそれがスクリーンに配信されるサービスのこと。インタラクティブ・テレビの先駆け的存在の1つである。

出典 (株)ジェリコ・コンサルティングDBM用語辞典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android