ニェシャワ法典(読み)ニェシャワほうてん(その他表記)Statuty nieszawskie; Nieszawa Statutes

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ニェシャワ法典」の意味・わかりやすい解説

ニェシャワ法典
ニェシャワほうてん
Statuty nieszawskie; Nieszawa Statutes

ニエシアフ特許状とも呼ばれる。 1454年ポーランドカジミエシ4世ヤギェロンチクによって成立した法典。これにより戦時における国王の総動員令,新税の賦課などは地方議会承認が義務づけられ,特にドイツ騎士団との戦争地位を向上させたシュラフタ階級は,その特権的身分確立。ポーランドにおける『マグナ・カルタ』に相当する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む