ニコラスペブスナー(その他表記)Nikolaus Pevsner

20世紀西洋人名事典 「ニコラスペブスナー」の解説

ニコラス ペブスナー
Nikolaus Pevsner


1902.1.30 - 1983.8.18
英国の美術史家,建築史家。
元・ロンドン大学教授,元・ケンブリッジ大学教授。
ドイツ出身。
ライプチヒベルリンミュンヘンフライブルクの各大学で学び、バロックマニエリスムを研究。1928年からゲッティンゲン大学教鞭を取り近代に焦点を移す。’33年ナチスを逃れて英国に亡命、「近代運動の開拓者たち」(’36年)、「ヨーロッパ建築序説」(’42年)を著し国際的名声確立。’44〜69年ロンドン大学教授となり、’49〜55年はケンブリッジ大学教授を兼任。建築雑誌「アーキテクチュラル・レビュー」「ペリカン美術史叢書」の編集者として活躍。著書に’68年「美術・建築とデザインの研究」等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android