ニッケル触媒(読み)ニッケルショクバイ

化学辞典 第2版 「ニッケル触媒」の解説

ニッケル触媒
ニッケルショクバイ
nickel catalyst

ニッケル触媒作用を利用した触媒.金属ニッケルは,もっとも普及した水素化用触媒であり,けいそう土担体付ニッケルあるいはラネーニッケル触媒がよく使われる.還元または展開してからCO2を吸着させて安定化し,そのまま使えるようにした安定化触媒も市販されている.単なる水素化のみでなく,高温では各種水素化分解の触媒になり,水素化脱硫触媒の成分にも加えられる.炭化水素スチームリホーミングによる燃料ガス,あるいは合成ガスの製造にはニッケルを用いることが多い.その際,炭素質の析出を軽減するために塩基性物質を添加する.ギ酸ニッケル,ニッケルカルボニルなどは加熱すると分解して金属ニッケルを与えるので,これを油に溶かしたものを反応容器中で分解して触媒とする方法もある.硫黄化合物の水素化には硫化ニッケルを用いることもある.酸化ニッケルは酸化活性をもつが,高活性な触媒ではない.脱水状態の酸化ニッケルは,H2-D2交換,C2H4-C2D4交換に触媒活性をもち,これにシリカ-アルミナ触媒などの酸性成分を加えると,エテンの二量化触媒になる.ハロゲン化ニッケルのホスフィン錯体にAl(C2H5)3,Al(C2H5)2Clなどを共存させると,同様にオレフィンの二量化触媒になり,きわめて高活性である.この種のオレフィン二量化触媒系をブタジエンに適用すると,選択性よくシス1-4重合を起こす.ニッケルカルボニルのホスフィン錯体はアセチレン環化重合に有効な触媒である.またシアン化ニッケルは,アセチレンからシクロオクタテトラエンを生じる反応を促進する.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android