デジタル大辞泉
「ニョッキ」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ニョッキ
- 〘 名詞 〙 ( [イタリア語] gnocchi ) ジャガイモ、小麦粉、チーズ、卵、牛乳でつくった団子状のパスタ。ソースをかけて食べる。
- [初出の実例]「カネロニーや、ニョッキのたぐひも、〈略〉ドロリとした味で食ひたい」(出典:ロッパ食談(1955)〈古川緑波〉新版洋食記I )
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ニョッキ
にょっき
gnocchi イタリア語
単数形はgnoccoであるが料理名としては複数形を用いる。語源は、ロンバルド語からベネト方言に入ったgnoco(でっぱり、こぶ)であろうといわれている。ジャガイモをゆでてつぶしたものと、小麦粉または硬質小麦粉でつくる団子状のものをさし、料理としては、その団子をゆでてミートソース、バター、チーズなどをかけて仕上げる。地方によって材料や調理の仕方がかなり異なる。たとえば有名なローマ風ニョッキは、硬質小麦粉、牛乳、卵、バターで団子をつくって天火で焼き、バターやチーズをかけて仕上げる。通常、プリモ・ピアット(第一の料理)に入るが、ラツィオ地方(イタリア中央部)の牛乳のニョッキは菓子の一種である。
[西村暢夫]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ニョッキ【gnocchi(イタリア)】
パスタの一種で、だんご状のもの。代表的なものとして、裏ごししたじゃがいもに小麦粉・卵などを加えて練った生地で作るものなどがある。グラタンにしたり、ソースをかけたりして食べる。
出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報
Sponserd by 
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 