ヌイイ条約(読み)ヌイイじょうやく(その他表記)Treaty of Neuilly

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヌイイ条約」の意味・わかりやすい解説

ヌイイ条約
ヌイイじょうやく
Treaty of Neuilly

第1次世界大戦後,連合国ブルガリアとの間で締結された講和条約。 1919年 11月 27日パリ郊外のヌイイシュルセーヌで調印され,1920年8月9日発効した。 13編 296条からなり,ベルサイユ条約と同様の国際連盟規約が,第1編に含まれている。この条約によって,ブルガリアは西部国境地方をセルビア人クロアチア人・スロベニア人王国 (のちのユーゴスラビア王国) に譲り,ドブルジャルーマニアに返還し,トラキア西部をギリシアに譲って,エーゲ海への出口を封じられた。また,陸軍兵力は2万に制限され,海軍は禁止され,さらに賠償金の支払い,物資引き渡しを義務づけられた。ヌイイ条約に対するブルガリアの不満は,第1次世界大戦後のバルカンの不安定要因の一つとなった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヌイイ条約」の意味・わかりやすい解説

ヌイイ条約
ぬいいじょうやく

第一次世界大戦の結果、1919年11月27日にパリ郊外のヌイイ・シュル・セーヌNeuilly-sur-Seineで連合国とブルガリアとの間に調印された講和条約。これにより、ブルガリアは、ルーマニアに南ドブルジアを、セルビア人・クロアチア人・スロベニア人王国(後のユーゴスラビア)にブルガリア西部国境の四地域を、またギリシアに西トラキアをそれぞれ割譲し、4億5000万ドルの賠償金および石炭などの物資無償引渡しという義務が課せられた。その結果、ブルガリアは、エーゲ海への出口を失い、多数の自国人を国境外に残し、支払い能力を超える賠償金をかかえることになった。これが、ブルガリアと他のバルカン諸国との間に新たな不和や民族問題を起こす原因となった。

[寺島憲治]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ヌイイ条約」の解説

ヌイイ条約(ヌイイじょうやく)
Neuilly

第一次世界大戦の結果,連合諸国とブルガリアとの間に結ばれた講和条約。1919年11月27日にパリの近郊ヌイイ・シュール・セーヌで調印された。この条約により,ブルガリアはセルブ・クロアート・スロヴェーン,ギリシア,ルーマニアに領土を割譲して海への出口を失い,軍備を制限され,さらに4億5000万ドルの賠償金を課された。のち賠償額は8400万ドルに軽減された。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「ヌイイ条約」の解説

ヌイイ条約
ヌイイじょうやく
Treaty of Neuilly sur Seine

第一次世界大戦後の1919年11月27日,パリ近郊のヌイイ−シュル−セーヌ(ヌイイ宮殿)で連合国とブルガリアとの間に結ばれた講和条約
ブルガリアにユーゴスラヴィア・ギリシア・ルーマニアへの領土割譲,軍備制限,賠償金,少数民族保護の義務などを課した。この条約は,ブルガリアに過重な負担となり,のち,賠償金は大幅に軽減され,さらに領土問題は多くの紛争の種となった。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android