ネッカム(その他表記)Neckam, Alexander

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ネッカム」の意味・わかりやすい解説

ネッカム
Neckam, Alexander

[生]1157.9.8. セントオールバンズ
[没]1217. ケンプシー
イギリスの神学者,自然科学者。1183~84年頃ダンスタブル,次いでセントオールバンズ修道院学校校長。1190年頃オックスフォードで神学を教えた。1213年サイレンセスター修道院長。ギリシア語アラビア語からの翻訳による東方の自然科学知識に通じ,その著作『実用名辞論』De utensilibusは船舶用の磁気コンパスの使用を説明。『物性論』De naturis rerumの注解天文学動物学該博な知識を示した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む