ネルソングッドマン(その他表記)Nelson Goodman

20世紀西洋人名事典 「ネルソングッドマン」の解説

ネルソン グッドマン
Nelson Goodman


1906 -
米国哲学者。
マサチューセッツ州生まれ。
1941年ハーバード大学で哲学の博士号を取得後、ペンシルベニア、ハーバード、オックスフォードスタンフォードの各大学で哲学、心理学芸術学を講じる。ハーバード大学付属のダンスセンターと芸術研究所の創立に参加、マルチメディア舞台を企画公演するなど多方面で活躍。独自の認識論で、芸術も世界を描写し解釈する記号体系の一つであると考え、比較美学に新境地を開いた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む