現代外国人名録2016 「ネルソンフレイレ」の解説
ネルソン フレイレ
Nelson Freire
        
              - 職業・肩書
 - ピアニスト
 - 国籍
 - ブラジル
 - 生年月日
 - 1944年10月18日
 - 出生地
 - ボア・エスペランサ
 - 学歴
 - ウィーン音楽院
 - 受賞
 - エディソン賞(オランダ),ディヌ・リパッティ・メダル(ロンドン),リオデジャネイロ国際ピアノコンクール第1位〔1957年〕,ヴィアナ・ダ・モタ国際コンクール第1位〔1964年〕
 - 経歴
 - リオ・デ・ジャネイロに移住し、ニセ・オビーノ、ルチア・ブランコに師事。1957年12歳でリオデジャネイロ国際ピアノコンクール優勝。’57〜59年ウィーン音楽院でブルーノ・ザイデルホーファーに、その後、ブリュッセルでステファン・アスケナーゼに師事。’59年から南米の各地で演奏活動。’64年リスボンのヴィアナ・ダ・モタ国際コンクールで優勝。その後ヨーロッパでも活動し、’66年西ドイツにデビュー。’68年ロンドンデビュー。’69年にはニューヨーク・フィルと共演して米国デビューし、世界的に知られる。ロマン派および母国の作曲家ビラ・ロボスを得意とする。アルゲリッチとのデュオでも知られる。最新のCDに「ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番〈皇帝〉&ピアノ・ソナタ第32番」(SHM)、「ショパン:ピアノ協奏曲第2番、〈英雄ポロネーズ〉、他」(SHM)など。1971年初来日。
 
出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

