デジタル大辞泉
「ネービーブルー」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ネービー‐ブルー
- 〘 名詞 〙 ( [英語] navy blue ) ( イギリス海軍の軍服の色から ) 濃い紺色をいう。
- [初出の実例]「ネビイブルウのソックスに、白い靴」(出典:浮雲(1949‐50)〈林芙美子〉八)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ネービーブルー【navy blue】
色名の一つ。ネイビーブルー、ネイヴィブルーとも表記し、略してネービー(ネイビー、ネイヴィ)ともいう。JISの色彩規格では「暗い紫みの青」としている。ネービーは海軍のこと。一般に、イギリス海軍の軍服のような濃い青色をさす。日本でも馴染みの深い色名。和名の紺色が近い。
出典 講談社色名がわかる辞典について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内のネービーブルーの言及
【軍服】より
…背広型を採った年代や国または兵科もある。海軍服は特別な作業服を除いて黒に近い紺(ネービー・ブルー)と白が基本色になっている。作業服にはオーバーオールズ,特殊被服としては航空服,防水服,救命胴衣等が開発されつづけた。…
※「ネービーブルー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 