ノーブイミール(その他表記)Novyi Mir

改訂新版 世界大百科事典 「ノーブイミール」の意味・わかりやすい解説

ノーブイ・ミール
Novyi Mir

もとはソ連邦作家同盟機関誌,ソ連邦崩壊後はイズベスチヤ出版社の独立誌。〈新世界〉の意。1925年1月創刊,初代の編集人はA.V.ルナチャルスキー。現代ソビエト文学の代表的な作品を数多く世に送り出した。ゴーリキーの《クリム・サムギンの生涯》,ショーロホフの《開かれた処女地》のほか,ソルジェニーツィンの《イワン・デニソビチの一日》が発表されたのもこの誌上であった。創作のほか,社会評論や文芸批評,作家の回想消息等の欄もあり,ソ連のそれぞれの時代の知的傾向を知る上で不可欠の文献となっていた。ペレストロイカ期には,パステルナークの《ドクトル・ジバゴ》など従来発表を禁じられていた物故作家の作品も積極的に掲載し,部数も1984年の43万部から89年には155万部にのびたが,97年には2万部を割っている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 長縄

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ノーブイミール」の意味・わかりやすい解説

ノーブイ・ミール
のーぶいみーる
Новый Мир/Novïy Mir

「新世界」の意。ロシアの代表的な月刊文芸誌でソ連時代の1947年からソ連作家同盟の機関誌であったが、91年に独立した。ルナチャルスキーが初代編集長(1925~26)になり、モスクワで創刊。バーベリ、パステルナーク、レオーノフ、ショーロホフらの名作を掲載し、とくに56年のスターリン批判以後、文壇進歩派の拠点とみられ、世界的に注目されていた。ソルジェニツィンエレンブルグネクラーソフカターエフエフトゥシェンコモジャーエフトリーフォノフ、アブラーモフらの問題作を次々に発表して話題をよんだ。詩人トワルドフスキーがシーモノフ(1946~50、1954~58)に次いで編集長に就任、名編集長として辣腕(らつわん)を振るい、党機関や文壇保守派から編集内容を再三非難され、70年初頭に解任された。86年作家ザルイギンが新編集長に就任。ペレストロイカ時代にパステルナークの『ドクトル・ジバゴ』、ソルジェニツィンの『収容所群島』など発禁作を掲載して人気を集め、90年には発行部数が250万を超えたが、その後は紙不足などの理由で激減した。

[中本信幸]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ノーブイミール」の意味・わかりやすい解説

ノーブイ・ミール

新世界」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のノーブイミールの言及

【トワルドーフスキー】より

…61年レーニン賞受賞)を書き,ソ連知識人の良心ともいうべき存在となる。この立場は50年から編集長となった文芸誌《ノーブイ・ミール(新世界)》の編集方針にも反映され,同誌を非スターリン化路線の推進母体とした。〈路線の行過ぎ〉を批判されて,一時更迭もされたが,非妥協の道を貫き,エレンブルグの回想録,ソルジェニーツィンの初期作品などを誌上に発表,ソ連の文芸革新に大きく寄与した。…

※「ノーブイミール」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android