ハブカズラ(その他表記)Tonga climber
Tonga creeper
Epipremnum pinnatune (L.) Engl.

改訂新版 世界大百科事典 「ハブカズラ」の意味・わかりやすい解説

ハブカズラ
Tonga climber
Tonga creeper
Epipremnum pinnatune (L.) Engl.

よじのぼるサトイモ科のつる性多年草。観賞用に温室に栽植される。茎はつる性で,付着根で他物によじのぼり,また気根を出す。対生する葉は若い時期には円心形単葉であるが,老熟した部分につくものは長円形となり,長さ約50cm,羽状に深裂する。葉腋(ようえき)より長さ10cmほどの花茎と,緑白色の仏焰苞(ぶつえんほう)につつまれた円柱形の肉穂花序を出す。肉穂花序も緑色,円柱形で,長さ10cmあまり,6枚の花被片を有する両性花をぎっしりと密集させる。おしべは6本,子房は1室で,2~4個の胚珠を有する。東南アジアから太平洋諸島まで広く分布し,南西諸島(沖縄,久米島まで)の海岸暖地にも生育する。茎葉は打身などに薬として用いられることがある。また観葉植物として温室で栽植される。

 ハブカズラ属Epipremnumは,約10種ほどが東南アジアからマレーシア地域に分布しており,園芸ポトス・オレアと呼ばれているものも,この属のものと考えられる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 堀田

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ハブカズラ」の意味・わかりやすい解説

ハブカズラ
はぶかずら
[学] Epipremnum pinnatum (L.) Engl.
Epipremnum mirabile Schott

サトイモ科(APG分類:サトイモ科)の熱帯性つる植物。東南アジア、台湾、中国南部、日本では沖縄諸島八重山列島に自生し、薄暗い密林の中で、樹木の幹に気根ではい登って生育している。茎は径3センチメートルのつる状で、長さ5メートルにも育つ。葉は互生し、鮮緑色、楕円(だえん)形で、長さは30センチメートル以上。羽状に深裂するが、若葉は裂け方が少ない。全体が、同じくサトイモ科のモンステラフィロデンドロンとよく似ている。花はトウモロコシに似た肉穂花序である。黄色の斑(ふ)が入る変種が観葉植物としてよく利用される。

[植村猶行 2022年1月21日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のハブカズラの言及

【演劇】より

…以下慣用に従いスペクタクルとする)は,〈見せるもの〉としての演劇の最も基底的な特性を表す。また,英語play(プレー)あるいはフランス語jeu(ジュー)は,舞台上で行われることの〈遊戯性〉とそれに基づく〈虚構性〉を強調するし,英語でperformance(パフォーマンス)といえば,そのような〈演戯〉に要求される特殊な身体的技能とその成果を問題にする。 日本語でも,テアトロン,つまり見物席とともに舞台芸術を指すことばは〈芝居〉である。…

【演劇】より

…以下慣用に従いスペクタクルとする)は,〈見せるもの〉としての演劇の最も基底的な特性を表す。また,英語play(プレー)あるいはフランス語jeu(ジュー)は,舞台上で行われることの〈遊戯性〉とそれに基づく〈虚構性〉を強調するし,英語でperformance(パフォーマンス)といえば,そのような〈演戯〉に要求される特殊な身体的技能とその成果を問題にする。 日本語でも,テアトロン,つまり見物席とともに舞台芸術を指すことばは〈芝居〉である。…

【ハプニング】より

…60年代末の大学闘争をきっかけとした〈異議申立て〉の世界的運動の中に,ハプニングは増幅拡大されて受け継がれ,消えていったといえよう。 80年代に使われはじめた〈パフォーマンス〉は,ハプニングと比べると,もっと醒(さ)めた,繰り返しうる淡々とした日常性に主眼がおかれ,L.アンダーソンに見られるように,ハイ・テクノロジーとエンターテイメントの要素が強調されているのが特色である。パフォーマンス【東野 芳明】。…

※「ハブカズラ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android