バゲルハットのモスク都市(読み)バゲルハットのモスクとし

世界遺産詳解 の解説

バゲルハットのモスクとし【バゲルハットのモスク都市】

1985年に登録された世界遺産(文化遺産)で、バングラデシュ南部、クルナ州バゲルハット県に位置する。建造物が18km2に点在し、遺跡内にはモスクやタダルガー(霊廟)など約50の建造物があり、そのほとんどが、15世紀前半にこの地にやってきたトルコ系の武将ハーン・ジャハーン・アリーとその従者によって建築された。そのうちサイト・グンバド・モスクはバングラデシュ最大の規模である。この地方独特の弓形屋根を模したドーム屋根など優れた建築技術が見られ、ここだけでしか見ることができないハーン・ジャハーン様式を特徴としている。◇英名はHistoric Mosque City of Bagerhat

出典 講談社世界遺産詳解について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む