パウルエレンフェスト(その他表記)Paul Ehrenfest

20世紀西洋人名事典 「パウルエレンフェスト」の解説

パウル エレンフェスト
Paul Ehrenfest


1880.1.18 - 1933.9.25
オーストリアの理論物理学者。
元・ライデン大学教授。
ウィーン生まれ。
ウィーン大学で理論物理学を学び、ボルツマンに師事し、1904年学位取得。’12年オランダのライデン大学にローレンツ後任として理論物理学教授として迎えられる。’13〜16年に量子化の概念の一般化を追究し、アインシュタインによって命名された断熱仮説提唱、’21年には量子論古典論との関係を研究し、エーレンフェスト定理を証明した。ユダヤ人であるゆえに人種、宗教問題に悩み、ナチス台頭の’33年みずから命を絶った。夫人タチアナは数学者として有名である。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android