パスカリス(その他表記)Paschalis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「パスカリス」の意味・わかりやすい解説

パスカリス
Paschalis

[生]?
[没]692. イタリア
教皇セルギウス1世在位 687~701)とテオドルス(在位 687.9.~12.)の対立教皇(在位 687)。687年9月,教皇コノン(在位 686~687)が死去すると,ローマ市民は助祭長(→助祭)パスカリスと主席司祭テオドルスの両者を教皇として選出した。両者とも教皇位を譲らず,高位聖職者たちは問題解決のため,ローマ軍の支援を受けて新たにセルギウス1世を教皇に選出した。パスカリスは最初の選挙でラベンナ総督を買収したが,2度目の選挙ではセルギウス1世の一派が総督を買収していた。セルギウス1世は 687年12月に登位し,テオドルスは退位したが,退位を拒否したパスカリスは 692年の死去まで修道院に幽閉された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む