パピヨン(読み)ぱぴよん(その他表記)papillon

翻訳|papillon

デジタル大辞泉 「パピヨン」の意味・読み・例文・類語

パピヨン(〈フランス〉papillon)

ちょう
犬の一品種。フランス原産で、長毛の小形の愛玩犬。耳が大きくて蝶を思わせる。
[補説]作品名別項。→パピヨン

パピヨン【〈フランス〉Papillons】[曲名]

蝶々

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「パピヨン」の意味・読み・例文・類語

パピヨン

  1. 〘 名詞 〙 ( [フランス語] papillon )
  2. (ちょう)
  3. 犬の一品種。フランス・ベルギーの原産で、長毛の小形の愛玩犬。耳の形が蝶の羽のように広がっている。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「パピヨン」の意味・わかりやすい解説

パピヨン
ぱぴよん
papillon

哺乳(ほにゅう)綱食肉目イヌ科の動物。家畜イヌの1品種で、別名バタフライスパニエルbutterfly spanielともよばれる小形愛玩(あいがん)犬。フランス原産で、大きく左右に張り出すようについた耳が、あたかもチョウ(フランス語でpapillon)のはねを連想させるところから名づけられた。体格はほっそりと優美で、光沢のある絹糸状の長毛を有し、耳、尾、四肢などに飾り毛がある。耳は立っているものと垂れ耳のものがある。足先は兎趾(うさぎあし)(足先の握りが細長いものをいう)状に長い。歩様は軽快で、快活で利口である。毛色白地に黒もしくは褐色の斑(はん)があり、トライカラーもみられる。斑の入りぐあいは、頭部では口吻(こうふん)部が白く、また鼻すじから前額にかけても、顔の左右に平均して分布した斑が中間に形づくるブレーズとよばれる白い部分がある。体高25~28センチメートル、体重5.4キログラム程度である。

増井光子


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「パピヨン」の意味・わかりやすい解説

パピヨン
papillon

イヌの1品種。祖先ルネサンス時代のイタリアで流行した小型の愛玩犬で,その後フランスにおいて現在の形に改良された。チョウ (蝶) の羽を広げた形にそっくりの大きな立耳をもつことから,フランス語でチョウを意味するパピヨンの名がついている。姿は優雅であるが性質は活発で親しみやすく,しかも賢い。比較的長生きで,理想的な愛玩犬といえるが,子供の相手には向かない。体高 20~28cm,体重 4.1~4.5kg。頭部は丸く,吻はややとがる。耳は大きく,立耳で,内側に長い飾り毛がある。四肢は細い。尾は長く,飾り毛がふさふさしており背の高い位置に巻く。被毛は長く絹のようにしなやか。毛色は白色地に,顔と背面に黒か茶,もしくは茶と黒の斑が分布する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

犬&猫:ペットの品種がわかる事典 「パピヨン」の解説

パピヨン【Papillon(フランス)

フランス、ベルギー原産の小型犬。先端に飾り毛のある直立した大きな耳と、ふさふさとした長い被毛に覆われた尾が特徴の、家庭愛玩犬である。この犬の耳がフランス語で蝶(Papillon)のように見えることから名がついた。JKCでは、第9グループ(愛玩犬)に分類する。

出典 講談社犬&猫:ペットの品種がわかる事典について 情報

小学館の図鑑NEO[新版]動物 「パピヨン」の解説

パピヨン

種名 / パピヨン
解説 / 耳の形がチョウ(フランス語でパピヨン)のようなので、この名があります。
体重 / 4~5kg
分布 / フランス、ベルギー
グループ / 第9グループ(愛玩のためにつくり出されたグループ)

出典 小学館の図鑑NEO[新版]動物小学館の図鑑NEO[新版]動物について 情報

デジタル大辞泉プラス 「パピヨン」の解説

パピヨン〔映画〕

1973年製作のアメリカ映画。原題《Papillon》。監督:フランクリン・J・シャフナー、出演:スティーブ・マックィーン、ダスティン・ホフマンほか。

パピヨン〔商品名〕

寝具メーカー、ロフテー株式会社の枕。頸部支持構造により、うつぶせ寝、仰向け寝の両方に対応する。

パピヨン〔曲名〕

ドイツの作曲家ロベルト・シューマンのピアノ曲『蝶々』の別邦題。

パピヨン〔筆記具〕

イタリア、デルタ社の万年筆、ボールペンの商品名。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のパピヨンの言及

【シューマン】より

…この期の作品は幻想の華麗な展開,内面の切実な吐露,夢と憧憬の抒情的世界への沈潜を特徴としており,ピアノ曲と歌曲に独自の境地を開いていった。ピアノ曲では《パピヨン》(1831),《謝肉祭》(1835),《幻想小曲集》(1837),《子どもの情景》(1838),《クライスレリアーナ》(1838),《幻想曲》(1838)など詩的な作品群のほか,ソナタや変奏曲など伝統的な形式にも新しい内容が盛られた。歌曲ではハイネ《詩人の恋》(1840),アイヒェンドルフ《リーダークライス》(1840),シャミッソー《女の愛と生涯》(1840)などロマン派詩人の作品に音楽をつけ,詩と音楽の高度の統一,ピアノ部分の充実など,シューベルトの遺産を受け継いで独自のロマン的様式を実現する。…

※「パピヨン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android