デジタル大辞泉
「パームビーチ」の意味・読み・例文・類語
パーム‐ビーチ(Palm Beach)
米国フロリダ州南東部の観光・保養地。高級リゾートとして知られ、避寒のための別荘が多い。19世紀末、鉄道王ヘンリー=フラッグラーが高級リゾートとして開発したことに始まる。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
パーム・ビーチ
Palm Beach
アメリカ合衆国フロリダ州南東部の保養地。人口9800(1990)。東は大西洋,西はワース湖に挟まれた沿岸州のほぼ北端に位置し,多くの大邸宅や豪華なホテルが建ち並んでいる。1870年代に集落が建設され,1911年に町となった。1893年フラグラーHenry Flaglerが集落を保養地として開発し,この保養地の商業地区としてワース湖の対岸にウェスト・パーム・ビーチを設けた。
執筆者:菅野 峰明
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
Sponserd by 
パーム・ビーチ
ぱーむびーち
Palm Beach
アメリカ合衆国、フロリダ州南東部の保養地。人口1万0468(2000)。
[編集部]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
パームビーチ
Palm Beach
アメリカ合衆国,フロリダ州南東部の町で,冬季の保養地。マイアミの北約 100km,大西洋に面する砂州上に位置し,潟湖のワース湖をはさんで内陸側のウェストパームビーチと対する。 1894年フロリダ東海岸鉄道がここまで延長されてから,避寒地として発展。アメリカのリビエラと呼ばれ,シンガー島を中心に華麗な別荘やホテルが並ぶ。人口 9814 (1990) 。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
百科事典マイペディア
「パームビーチ」の意味・わかりやすい解説
パーム・ビーチ
米国,フロリダ州南東部,大西洋岸の町。フロリダ半島と狭い潟を隔てて対する細長い堡礁上にある保養地で,ホテル,別荘が多い。本土側に商業地区として開発されたウェスト・パーム・ビーチ(9万9919人,2010)がある。7万9413人(2000)。
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 