改訂新版 世界大百科事典 「ヒトツクラゲ」の意味・わかりやすい解説
ヒトツクラゲ
Muggiaea atlantica
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
腔腸(こうちょう)動物門ヒドロ虫綱管(くだ)クラゲ目ヒトツクラゲ科に属するクラゲ。体の大部分は細長い五角錐(すい)形の泳鐘で、その基部から細長い幹が垂れ下がっている。泳鐘は長さ約4ミリメートル、内部に泳嚢(えいのう)とよばれる広い腔所がある。泳鐘の一側に細長い円筒形の縦の体嚢があり、その下端は幹室に続き、そこから幹が生じている。幹の上には保護葉、栄養体、触手、生殖体などよりなる幹群が連なる。幹および幹群は淡黄褐色である。世界の温帯から亜熱帯の海に広く分布しており、日本の沿岸でも普通で、とくに冬に多い。
[山田真弓]
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新