ヒメユリ(読み)ひめゆり

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヒメユリ」の意味・わかりやすい解説

ヒメユリ
ひめゆり / 姫百合
[学] Lilium concolor Salisb.

ユリ科(APG分類:ユリ科)の多年草。5~6月、橙(だいだい)、赤、黄色などの杯(さかずき)状の星形小花を開く。日本、および中国に広く分布する。切り花には早咲きのチョウセンヒメユリ(朝鮮姫百合)を利用することが多い。

[坂本忠一 2018年12月13日]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヒメユリ」の意味・わかりやすい解説

ヒメユリ(姫百合)
ヒメユリ
Lilium concolor var. partheneion; morning-star lily

ユリ科の多年草。近畿地方以西の山地にまれに自生するが,古くから観賞用に栽培されているユリの1種である。茎の高さは大きくても 1mぐらい。夏に,濃い朱色の花を数個上向きにつける。花弁はよく展開し,濃褐色の斑点がある。ときに黄色い花をつけるものがあり,これをキヒメユリという。同様に花色変異に合せてアカヒメユリ,カバヒメユリなどの名が園芸界では使われている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ヒメユリ」の意味・わかりやすい解説

ヒメユリ

ユリ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のヒメユリの言及

【ユリ(百合)】より

…したがって植栽はやや深植えとし,根もとに敷きわらなどのマルチングを施すのがよい。テッポウユリ,オニユリ,スカシユリ,ヒメユリなどは日当りのよい所,ヤマユリ,ササユリ,オトメユリ,タケシマユリなどは半陰地を好む。繁殖は実生のほか,木子,鱗片,珠芽(むかご)などによる。…

※「ヒメユリ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android