ヒュー・ロングボーンカレンダー(その他表記)Hugh Longbourne Callendar

20世紀西洋人名事典 の解説

ヒュー・ロングボーン カレンダー
Hugh Longbourne Callendar


1863.4.18 - 1930.1.21
英国物理学者,技術者。
元・ロンドン大学教授,元・ロイヤル・フィジカル・ソサエティ会長。
グロスターシャーのハザロップ生まれ。
モールバラで教育を受け、古典学に優れ科学書もよく読んだ。1884年にケンブリッジ大学で古典学の学位を得、翌年数学の第一等優等卒業学位を得た。1893年にモントリオールのマクギル大学物理学教授、1898年にロンドン大学教授となった。蒸気機関の研究及び水の比熱に関する研究を行い、定圧空気温度計を発明、精密な白金抵抗温度計を製作した。有能な技術者のみならず、有能な機械工でもあった。著書に「蒸気特性およびタービンの熱力学理論」がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 の解説

ヒュー・ロングボーン カレンダー

生年月日:1863年4月18日
イギリスの実験物理学者
1930年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む