ビタミンQ(読み)ビタミンキュー

食の医学館 「ビタミンQ」の解説

びたみんきゅー【ビタミンQ】

栄養素からエネルギーを取り出すのに深くかかわるほか免疫白血球精子の働きを活発化します。強い抗酸化作用もあります。体内で合成されるため、欠乏心配はまずありません。レバー、モツ類、牛肉豚肉カツオマグロなどに多く含まれています。

出典 小学館食の医学館について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む