ビニールの城

デジタル大辞泉プラス 「ビニールの城」の解説

ビニールの城

日本の演劇作品。1985年10月、作:唐十郎演出石橋蓮司により劇団第七病棟が初演主演石橋と、同劇団の看板女優・緑魔子。生身の人間との関わりを拒絶する元腹話術師の青年主人公とする。初演の会場は東京・浅草六区の閉館していた歴史的劇場・映画館、常盤座。水を使用したダイナミックな演出が話題となった。1980年代のアンダーグラウンド演劇傑作のひとつとして知られる。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

デジタル貿易

国境を越えて、データや情報の移転を伴う商取引の総称。ECサイトやコンテンツ配信サービスの利用、国外にある宿泊施設の予約など、インターネットを基盤とし、電子的または物理的に提供される製品・サービス全般を...

デジタル貿易の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android