ビンラディン容疑者殺害

共同通信ニュース用語解説 「ビンラディン容疑者殺害」の解説

ビンラディン容疑者殺害

2001年9月11日の米中枢同時テロを首謀した国際テロ組織アルカイダの指導者ウサマ・ビンラディン容疑者拘束または殺害を目指し、ブッシュ米政権は同年以降、アフガニスタン東部の山岳地帯に潜伏しているとみて掃討作戦を実施したが失敗。オバマ政権はアルカイダメンバーの尋問通信傍受などの手段を駆使して容疑者の連絡役を割り出し、パキスタン北部アボタバードの隠れ家発見。11年5月、急襲し容疑者を殺害した。(イスラマバード共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む