ピエールマルティーノ(その他表記)Pierre Martino

20世紀西洋人名事典 「ピエールマルティーノ」の解説

ピエール マルティーノ
Pierre Martino


1880 - ?
フランス批評家
元・高等教育督学官。
地方学長を経て、高等教育督学官となる。19世紀文学に造詣が深く、ベディエ、アザール監修の「フランス文学史」(1923〜24年)改訂増補版(’48〜49年)を出す。著書に「第二帝政下の写実小説」(’13年)、「スタンダール」(’34年)、「フランス自然主義」(’23年)、「ヴェルレーヌ」(’24年)、「高等派と象徴主義」(’25年)、「フランスにおけるロマン主義時代」(’44年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android