ピオベーネ(英語表記)Piovene, Guido

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ピオベーネ」の意味・わかりやすい解説

ピオベーネ
Piovene, Guido

[生]1907.7.27. ビチェンツァ
[没]1974.11.12. ロンドン
イタリアの小説家,評論家。『コリエーレ・デッラ・セーラ』紙の海外特派員をはじめ多数の新聞雑誌に関係し,文芸評論を発表した。作品は心理描写によって人間の内面を掘下げ,隠された悪や弱さ,意識の欺瞞性を究明する点に特徴がある。主著修道女手紙』 Lettere di una novizia (1941) ,『黒いレポート』 La gazzetta nera (43) ,『憐れみには憐れみを』 Pietà contro pietà (46) ,『冷たい星』 Le stelle fredde (70) 。その他,エッセー名著として『イタリア紀行』 Viaggio in Italia (57) がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ピオベーネ」の意味・わかりやすい解説

ピオベーネ
ぴおべーね
Guido Piovene
(1907―1974)

イタリアの小説家。ビチェンツァ市の生まれ。雑誌『ソラーリア』の世代の一人。『ある見習修道女の手紙』(1941)から『ガッゼッタ・ネーラ』(1943)を経て『冷たい星』(1970)まで一貫して、精神の極限状況に置かれた人間存在を、自伝を擬した内観的な筆致で描く。長年のジャーナリスト体験から『アメリカについて』(1953)、『イタリア巡り』(1958)などの優れた紀行エッセイを著し、また自己とファシズムとの関係を真摯(しんし)に告白した論集『藁(わら)っきれ』(1962)は波紋を投げた。

[古賀弘人]

『千種堅訳『冷たい星』(1971・河出書房新社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android