ピッツート(その他表記)Antonio Pizzuto

改訂新版 世界大百科事典 「ピッツート」の意味・わかりやすい解説

ピッツート
Antonio Pizzuto
生没年:1893-1976

イタリア作家。内務省高官を退職後,作家として登場するが,たちまちイタリアの小説変革の旗手の一人となった。初期の《ロジーナ嬢》(1959),《人形修理》(1960)には,まだ自伝的側面も透けてみえるが,《ラベンナ》(1962),《断章》(1964),《自転車》(1966)などの作品になると,旧来の小説の殻を打破しようとする明確な意図のもとに,作品に対する読み手の参加を呼びかけ,その参加をまって初めて,一見脈絡を欠いているかと思われる短章群が,精緻な極込細工のように再構築されるという前衛的手法をとる。ほかに,《成績表Ⅰ》(1973),《成績表Ⅱ》(1975)などがある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ピッツート」の意味・わかりやすい解説

ピッツート
Pizzuto, Antonio

[生]1893. パレルモ
[没]1976.11.23. ローマ
イタリアの小説家中年を過ぎてから作家活動を開始したが,一部批評家からは 20世紀イタリア文学の最前衛に位置すると考えられている。主著『ロジーナ嬢』 Signorina Rosina (1959) ,『ラベンナ』 Ravenna (62) ,『自転車』 La bicicletta (66) ,『遺言』 Testamento (69) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android