デジタル大辞泉
「フェイラデサンタナ」の意味・読み・例文・類語
フェイラ‐デ‐サンタナ(Feira de Santana)
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
フェイラ・デ・サンタナ
ふぇいらでさんたな
Feira de Santana
ブラジル北東部、バイア州東部の都市。サルバドルの北西約100キロメートルに位置する。人口48万0949(2000)。サルバドルからリオ・デ・ジャネイロへ通じる内陸道路と海岸道路、サルバドルからテレジナ、ベレンに通じる道路など、同国北東部の主要道路が集中する交通の要地である。ブラジル最大の家畜市が開かれ、ウシを中心に大規模な取引が行われる。たばこ、陶器などの工業も立地する。
[山本正三]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
フェイラデサンタナ
Feira de Santana
ブラジル中部東岸,バイア州東部の都市。州都サルバドルの北西約 100kmの丘陵地帯にあり,標高約 250m。農牧地帯の商工業中心地で,家畜,タバコ,キャッサバ,トウゴマなどを集散し,干し肉,皮革製品,陶器,ひまし油などの製造が盛ん。市は特に牛市の開催地として知られ,「聖アンナの市」を意味する市名もこれに由来する。道路の大分岐点で,州都とは鉄道でも連絡。人口 40万 5691 (1991推計) 。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 