フェルナングレーグ(その他表記)Fernand Gregh

20世紀西洋人名事典 「フェルナングレーグ」の解説

フェルナン グレーグ
Fernand Gregh


1873.10.14 - 1960.1.4
フランスの詩人
アカデミー・フランセーズ会員。
パリ出身。
1892年に「饗宴」誌を創刊。1896年ヴェルレーヌ風の詩集幼時の家」でアカデミー賞を受賞し一躍詩壇の寵児となる。1903年に詩集「人間の光輝」を発表してユマニスム派を創始し、末期象徴派の生命力の喪失警告を発した。ヴィクトール・ユゴーの影響を受け、ユゴー研究家としても知られ「ヴィクトール・ユゴー、その生涯と作品」(’54年)という集大成を発表した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む