フェレンツフリッチャイ(その他表記)Fricsay Ferenc

20世紀西洋人名事典 「フェレンツフリッチャイ」の解説

フェレンツ フリッチャイ
Fricsay Ferenc


1914.8.9 - 1963.2.20
ハンガリー指揮者
スイスバーゼル生まれ。
ホーホシューレでコダーイバルトークに師事し、卒業後指揮者としてデビューした。やや内容は乏しいが、速いテンポときびきびした指揮で、バルトークの「弦楽器打楽器チェレスタ音楽」、メンデルスゾーンの「真夏の夜の夢」を演奏した。死の直前にはテンポは遅くなり壮大なスケールで演奏された。49才の若さで早世した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「フェレンツフリッチャイ」の解説

フェレンツ フリッチャイ

生年月日:1914年8月9日
ハンガリーの指揮者
1963年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む