フェレンツフリッチャイ(その他表記)Fricsay Ferenc

20世紀西洋人名事典 「フェレンツフリッチャイ」の解説

フェレンツ フリッチャイ
Fricsay Ferenc


1914.8.9 - 1963.2.20
ハンガリー指揮者
スイスバーゼル生まれ。
ホーホシューレでコダーイバルトークに師事し、卒業後指揮者としてデビューした。やや内容は乏しいが、速いテンポときびきびした指揮で、バルトークの「弦楽器打楽器チェレスタ音楽」、メンデルスゾーンの「真夏の夜の夢」を演奏した。死の直前にはテンポは遅くなり壮大なスケールで演奏された。49才の若さで早世した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「フェレンツフリッチャイ」の解説

フェレンツ フリッチャイ

生年月日:1914年8月9日
ハンガリーの指揮者
1963年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む