改訂新版 世界大百科事典 「フクロウチョウ」の意味・わかりやすい解説
フクロウチョウ (梟蝶)
鱗翅目フクロウチョウ科Brassolidaeに属する昆虫の総称。ジャノメチョウ科にごく近縁で,大型のフクロウチョウ属Caligo,小型のヒメフクロウチョウ属Opsiphanes,頭部が少し引っ込んでうずまった感じのナポレオンフクロウチョウ属Dinastorなどを含む。開張4.5~14cm。メキシコから南アメリカにかけての熱帯,亜熱帯に分布する。フクロウチョウ属のものは,後翅に1個の大きな眼状紋があり,翅をぱっと開いたときに,その左右の1対が動物の目玉を思わせ,鳥類などの捕食性天敵を威嚇するのに一定の効果をもつといわれる。フクロウチョウの名はこの目玉模様がフクロウのように見えるというところからきている。おもに日没後のたそがれの中を活動し,雄は枝先や岩の上などにとまって周囲になわばりをつくる。花を訪れず,マンゴーなどの落果によく集まる。幼虫はバナナなどのバショウ科,サトウキビなどのイネ科の植物を食べる。ヒメフクロウチョウ属のチョウは飛び方が敏速で,種によっては市街地に栽培された食樹のヤシ科植物から幼虫やさなぎが見つかることが多い。
執筆者:高橋 真弓
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報