デジタル大辞泉
「フラッシュラグ効果」の意味・読み・例文・類語
フラッシュラグ‐こうか〔‐カウクワ〕【フラッシュラグ効果】
《flash lag illusion/flash-lag effect》運動する光点の真下の位置で別の光点を一瞬点灯すると、実際には二つの光点が垂直位置にあるにもかかわらず、運動する光点が運動方向に若干ずれた位置に知覚される現象。網膜に刺激が与えられてから知覚が成立するまでに約100ミリ秒の遅れがあるために起こる錯覚。サッカーでオフサイドの誤審が起こる原因として指摘されている。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
法則の辞典
「フラッシュラグ効果」の解説
フラッシュラグ効果【flash-lag effect】
閃光する部位の移動物の背後にあるものが,見かけ上遅れて観測される現象.
出典 朝倉書店法則の辞典について 情報
Sponserd by 