フランスベッド

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フランスベッド」の意味・わかりやすい解説

フランスベッド

総合寝具メーカー最大手。 1946年登記上の設立。 49年自動車用シート・クッション製造会社として創業。 52年双葉製作所として株式会社組織となる。 58年販売部門としてフランスベッド販売を設立。 59年東京,浜松に,60年大阪に,61年2月群馬に工場建設と増産体制を築き,同年7月現社名に改称した。ベッドのほか家具,住設機器,羽毛製品中心の寝装具,健康機器などの分野多角化をすすめている。売上構成比は,ベッド 51%,寝装品 17%,家具8%,健康機器6%,宝飾品3%,その他 15%。年間売上高 735億 2800万円 (連結) ,資本金 56億 400万円,従業員数 1793名 (1999) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android