フリッツ・J.レスリスバーガー(その他表記)Fritz Jules Roethlisberger

20世紀西洋人名事典 の解説

フリッツ・J. レスリスバーガー
Fritz Jules Roethlisberger


1898 - 1974
米国経営学者,組織行動研究者。
E.メーヨーとともにハーバード・グループを率いてホーソン実験指導にあたり、インフォーマル・オーガニゼーション存在やその役割解明。メーヨーとともに、人間関係論的立場を代表する存在である。主な著書に「経営管理労働者」(1939年)、「経営と勤労意欲」(’41年)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む